年の瀬や断捨離ゴミ出し大掃除
【としのせやだんしゃりごみだしおおそうじ】
要るものと要らないもの。
物との片を付ける時ですね。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...
« 尻尾欲しいと祈ってみるクリスマス | Main | 賀状書き終へて静謐訪れし »
Comments
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/14998/50396918
Listed below are links to weblogs that reference 年の瀬や断捨離ゴミ出し大掃除:
物との片を付ける時・・
なかなかできないんだな・・これが
Posted by: kazz | 2010.12.26 at 10:50 AM
「断捨離」って言葉こないだ初めて知りました。
(極端から極端ですよね)
ちょっと前まではどんな隙間にも「収納」が主流だったのに、
今度は捨てろってか。
でもよけいなものを溜め込まない、というのは年齢を考えても真理かも。
亡き後ゴミ屋敷じゃあとってもメイワクですもん。
たらちゃんや、大掃除に猫の手を貸してあげなさいね
Posted by: 雪うさぎ | 2010.12.26 at 12:38 PM
私、要る物と要らない物の区別が出来ないんです・・・
思いっきり捨てられたらスッキリするんですけどね。
Posted by: しげりん | 2010.12.26 at 08:31 PM
いつかは使うだろうと思ってため込んだ物、
いつかは着るだろうとしまっておいてある服。
「いつか」は「いつなんだろう?」と考えてしまったりして、
作業が捗らないことが多いですね。
新年を淑気溢れるものにするにはそれ相応の労働が
必要ってことですかにゃ~
たらはガラス拭きが得意でいつも手伝ってくれます。
ということは、
「お・部・屋
収納スペースがたっぷりあればそれもグッドですね~
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...
Posted by: 可惜夜 | 2010.12.27 at 08:56 AM
学校関係やお役所関係の仕事先が多いはづきは、
3月になるまで物が片づきません。
という理由で大掃除をさぼっているうちに…。
さくちゃんが壁に飛び乗るたびに、資料がなだれをうってます。
狭いうちなんだから、ちゃんと捨てないとダメなんですが、シュレッダーにかけて捨てないといけないものを区別できずにますます溜まってます(;;;´Д`)
Posted by: はづき | 2010.12.27 at 03:51 PM
PC使うようになって「紙類」のゴミが減るかと思いきや
実はそうでもないんですよね~
プリンターで印刷した際に出る「ミスプリ書類」など
「裏が白紙だからメモ用紙に使えそう」とか思って
どんどん溜まってしまいます
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...
Posted by: 可惜夜 | 2010.12.28 at 08:43 AM